噛み合わせが悪くなる原因 | 歯の噛み合わせガイド

噛み合わせが悪くなる原因

噛み合わせが悪くなってアゴがずれる原因は以下のとおり。

・不正咬合がある
・虫歯があったり歯が欠損していたりして、片方の歯でばかり噛んでいる
・不正な義歯を入れている
・不正な補綴物を入れている

不正咬合に関しては患者さん自身には悪くなった原因はないと思われます。
なぜなら、歯列の不正が起こる時期はほとんど子供の頃だからです。

これは親がどうにかしなくてはならないことです。
現在の日本の子供のアゴは、昔と比べて小さくなっているといわれています。
現在では将来まともに歯が並ぶ子供はとても少ないといわれています。

そのためには咬合誘導といって子供の頃(乳歯列期、混合歯列期)に大人の歯(永久歯列期)になったときに正しい咬合、噛み合わせになるように導いてあげなくてはなりません。
それには行ったほうが良いことがいくつかあります。

乳児の時には母乳で育てること。
それとヌークの出にくい乳首の付いた哺乳瓶を使うこと。
それ以後はよくガムをかませることなどです。

これらは舌の筋肉を発達させます。
舌の筋肉の働きが内側からアゴ(歯列弓)を大きくしてくれるのです。

不正咬合になるかならないかの判断のひとつとして、子供の頃にキレイに並んでいる歯というのはまずだめです。
ややすきっぱであるほうがベターです。
なぜなら、大人の歯の方が子供の歯より大きいからです。
歯が入れ替わる前にぴったりきれいに並んでいると、だいたいガタガタの歯並びになります。

ガタガタの歯並びの人は、大抵アゴが奥のほうに引っ込んでいて、歯の萌出(奥歯の出具合)が足りなく、下の奥歯が舌のほうに倒れ、咬合高径(かみ合わせの高さ)が足りないことが多いです。
また、前歯のうちの一本だけ上の歯と下の歯が入れ違い、クサビのようになっているものは顎関節症になりやすいです。
それに奥歯の片方がすれ違ってアゴが片方に歪んでいるものは、体の歪みはひどいはずです。
ですから、まず自身が不正咬合の場合はきちんとした矯正医にかかることが需要。

そして、自身が親の場合は、自分の子供の噛み合わせを体に調和した正しいものに導く責任が生じている、と言っても過言ではありません。
不正咬合はひとまずそれを治しましょう。